一般事業主行動計画(次世代法)
について
1.計画期間
2020年7月1日から2022年6月30日(2年間:事業年度に合わせています)
2.計画変更日
2021年4月1日
3.変更後の目標と取組み内容
【目標1】 子どもの出生時に父親が取得できる休暇制度の利用促進を図る
- (継続中)
- 取得対象者には、個別に周知
- 2021年4月~
- 社内広報等による社員へ制度を周知
【目標2】 女性従業員の育児休業等取得率を75%以上とする
- (継続中)
- 取得対象者には、個別に周知
- 2021年4月~
- 社内広報等により社員へ制度を周知
- 2021年4月~
- 女性労働者の育成、及び働き続けながら子育てを行う女性労働者がキャリア形成を進めて行くために必要な業務体制及び働き方の見直し等に関する管理職研修を実施
【目標3】 女計画期間の終了日の属する事業年度におけるフルタイムの労働者等の法定時間外・法定休日労働時間の平均が各月45 時間未満とする
【目標4】 計画期間の終了日の属する事業年度における月平均の法定時間外労働60時間以上の労働者を0名とする
【目標5】 ワークライフバランスや、仕事と子育てが両立しやすい職場とするための制度の拡充と利用促進をはかる
- (継続中)
- 年次有給休暇取得強化期間の設定
- 2021年4月~
- 拡充し改定した「子の看護休暇」、「介護休暇」の中抜け制度について、社内広報等により全社的に周知し利用を促進
- 2021年4月~
- 子の看護休暇、介護休暇の有給化、又はそれに類する制度を検討
- 2021年4月~
- 在宅勤務制度に関する規程の整備を検討